問題1___のことばの読み方として最もよいものを、1.2.3.4から一つえらびなさい。
(1)結婚式に出られなくて残念です。
1.だんねん
2.きねん
3.ざんねん
4.むねん
(2)写真をとりますよ。笑って。
1.あらって
2.いわって
3.はらって
4.わらって
(3)車をあちらに移動させてください。
1.じどう
2.ほどう
3.いどう
4.たどう
(4)お返事が遅れて、すみません。
1.おくれて
2.おそれて
3.あきれて
4.つかれて
(5)山田君は会社を辞めたそうです。
1.ためた
2.とめた
3.ほめた
4.やめた
(6)くつのひもを結ぶ。
1.むすぶ
2.もすぶ
3.みすぶ
4.ゆすぶ
(7)おじいさんは山の奥に住んでいます。
1.そく
2.ろく
3.おく
4.まく
(8)政治の話は難しい。
1.せいじ
2.せいち
3.しょうち
4.しょうじ
(9)息子から手紙が出た。
1.むつこ
2.もすこ
3.むすこ
4.もつこ
(10)日本酒は米からできています。
1.にほんちょ
2.にほんちゅ
3.にほんじゅ
4.にほんしゅ
3.ざんねん
4.わらって
3.いどう
1.おくれて
4.やめた
1.むすぶ
3.おく
1.せいじ
3.むすこ
4.にほんしゅ
問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
(11)おれいのはがきを書いた。
1.お礼
2.お札
3.お机
4.お杯
(12)いつうかがえばよろしいでしょうか。
1.司えば
2.伺えば
3.何えば
4.向えば
(13)ことばの意味をしらべる。
1.呼べる
2.並べる
3.選べる
4.調べる
(14)タオルであせをふく。
1.息
2.汗
3.涙
4.汁
1.お礼
2.伺えば
4.調べる
2.汗
問題3( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
(15)まず( __ )初に材料を細かく切ります。
1.再
2.先
3.際
4.最
(16)天気は回( __ )に向かっています。
1.服
2.復
3.福
4.腹
(17)( __ )年はたいへんお世話になりました。
1.次
2.毎
3.各
4.昨
(18)会社へ戻らずに( __ )接、帰宅します。
1.直
2.間
3.真
4.正
(19)頭( __ )薬を買う。
1.通
2.痛
3.病
4.療
(20)食( __ )がない。
1.色
2.浴
3.気
4.欲
4.最
2.復
4.昨
1.直
2.痛
4.欲