問題1___の言葉の読み方として最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
1.相手に考える時間を与える。
1.きたえる
2.こたえる
3.あたえる
4.つたえる
2.濃い目のコーヒーが好きだ。
1.ぬいめ
2.のいめ
3.こいめ
4.すいめ
3.人々を幸せな未来へと導く。
1.たなびく
2.みちびく
3.ながびく
4.ささやく
4.自らの生張を明確に述べる。
1.のべる
2.すべる
3.なべる
4.くべる
5.乱筆乱文お許しください。
1.おゆるし
2.おためし
3.おすごし
4.おさっし
6.宇宙旅行が夢ではなくなった。
1.ゆちょう
2.うちょう
3.ふちゅう
4.うちゅう
7.率直な意見を聞かせてほしい。
1.すなお
2.じっちょく
3.りっちょく
4.そっちょく
8.材料をよく混ぜます。
1.まぜます
2.もぜます
3.みぜます
4.めぜます
9.受験の許可が出た。
1.けっか
2.きょか
3.ごうか
4.しちょか
10.今夜は吹雪になりそうです。
1.ふぶき
2.しぶき
3.はつゆき
4.なだれ
3.あたえる
3.こいめ
2.みちびく
1.のべる
1.おゆるし
4.うちゅう
1.すなお
1.まぜます
2.きょか
1.ふぶき
問題2___の言葉を漢字で書くとき、最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
11.手術でゆけつが必要となる場合があります。
1.輸血
2.輸皿
3.輪血
4.輪皿
12.結果よりもかていのほうが大切だということもある。
1.仮定
2.家庭
3.課程
4.過程
13.第一しぼうの大学に合格してうれしい。
1.脂肪
2.志望
3.死亡
4.予防
14.花のたねをまく。
1.竹
2.根
3.灰
4.種
15.かもめ丸は悪天候のためけっこうとなりました。
1.決行
2.結構
3.欠航
4.血行
問題3( )に入れるのに最もよいものを、1.2.3.4から一つ選びなさい。
16.雑誌を1( _ )買ってきてくれませんか。
1.刊
2.冊
3.杯
4.枚
17.今から、口( _ )試験があります。
1.面
2.筆
3.記
4.述
18.ここにずっと住むわけではなく、( _ )の住まいです。
1.仮
2.公
3.単
4.応
19.仕事で業( _ )を上げれば給料も上がるだろう。
1.責
2.積
3.績
4.漬
20.水( _ )にお茶を入れて持参する。
1.竹
2.筒
3.封
4.包
問題4 次の( )に入る言葉を下から選び、漢字で書きなさい。
犬や(21) ねこ のように小さい動物は「~(22) ひき 」と数えるが、牛や(23) うま のように大型のものは「~頭」と数える。
家や店は「~(24) けん 」と数えるが、家は「~(25) こ 」とも数える。
うま けん ひき さつ こ ねこ |