テトに浮き立つ「リトルサイゴン」の越僑たち

 

「リトルサイゴン」の異名いみょう米国べいこくカリフォルニアしゅう南部なんぶオレンジぐんのガーデングローブとウエストミンスターは、米国べいこくないえつ僑(在外ざいがいベトナムじん)がもっとおお居住きょじゅうしている地域ちいきとしてられている。ベトナムからとおはなれたこの「リトルサイゴン」で、テト(きゅう正月しょうがつ)のはな佳境かきょうむかえている。

 毎年まいとしテトの時期じき近付ちかづくと、故郷こきょうはなれたえつ僑がたかってどうイベントを開催かいさいする。今回こんかいのイベントは、ベトナムの伝統でんとうてき獅子舞ししまい演舞えんぶ開幕かいまくした。

 どうイベントでは各種かくしゅはな植木鉢うえきばちのほか、お年玉としだまぶくろやテトよう装飾そうしょくひんなどがいろとりどりにならび、販売はんばいされている。どう地域ちいき居住きょじゅうするえつ僑のみならず、地元じもと住民じゅうみんからも注目ちゅうもくあつめており、連日れんじつおおくの人々ひとびとおとずれている。

 また、はなのほかにもテトをいわ音楽おんがく演奏えんそう、アオザイショー、バインチュン・バインテト(テトにべるちまき)づくりなどのパフォーマンスもおこなわれている。

 なお、どうイベントの開催かいさいは1がつ30にちから2がつ18にちまで。

最終更新2015/02/07 05:42

 

 

A p p   F o r   P h o n e
  • Android
  •   
  • iOS

App 4.0 ↓
A p p   F o r   P h o n e
  • Android
  •   
  • iOS 4.3