ホーチミン:地下水路掘り起こし運河を復原、950世帯立ち退き

 

ホーチミン現在げんざい、15ねんまえ地下水ちかすいされた同市どうし6のハンバン運河うんがこしてもと運河うんがもど案件あんけん実施じっししている。どう案件あんけん環境かんきょう汚染おせん改善かいぜん浸水しんすい防止ぼうしなどを目的もくてきとしておこなわれるもので、経費けいひは2ちょうVND(やく112おくえん)にのぼ見込みこみ。

 どう案件あんけん対象たいしょうとなるのは、6のローゴム運河うんがから5のバントゥオン運河うんがまでの区間くかん(やく1400m)。どう案件あんけんは2015ねんから3けて実施じっしされ、2020ねんまでに完成かんせいする予定よていだ。だい1開始かいしにあたり、ローゴム運河うんがからビンティエンどおりまでのやく200mの区間くかんにあった住宅じゅうたくすうじゅうけんすでこわされている。

 ハンバン運河うんがでは、2000ねんにビンティエンどおりからファムディンホーどおりまでのやく600mの区間くかん重大じゅうだい水質すいしつ汚染おせん発生はっせいした。このため同市どうしは、どう区間くかんめて地下水ちかすいとし、3mはば生活せいかつ道路どうろ敷設ふせつした。

 今回こんかい案件あんけんでは、ハンバン運河うんがをかつての11mはばもどし、りょうきし街路がいろじゅえる計画けいかくだという。ただしこれにより、どう運河うんが平行へいこうしてはしるバイサイどおおよびファンバンコエどおりにはさまれた区画くかくの950世帯せたいちかくが退きをせまられることになる。

 なお、環境かんきょう管理かんり科学かがく技術ぎじゅつ研究所けんきゅうじょによると、同市どうしでは都市とし影響えいきょうにより、これまでそう面積めんせき4000haあまりにのぼる100の運河うんがめられ、姿すがたしたという。

 

最終更新2015/03/03 06:2

 

 
A p p   F o r   P h o n e
  • Android
  •   
  • iOS

App 4.0 ↓
A p p   F o r   P h o n e
  • Android
  •   
  • iOS 4.3