絵をみておぼえましょう!
Mục từ | Hán tự | Loại | Nghĩa |
かわいらしいこども | かわいらしい子ども | n | đứa trẻ đáng yêu |
かわいそうなこども | かわいそうな子ども | n | đứa trẻ tội nghiệp |
ぎょうぎがいいこども |
行儀がいい子ども | n | đứa trẻ lễ phép |
りこうなこども | 利口な子供 | n | đứa trẻ lanh lợi |
かしこいこども | かしこい子ども | n | đứa trẻ khôn ngoan |
ひとなつこいこども | 人なつ(っ)こい子ども | n | đứa trẻ hòa đồng |
かわいらしいいぬ | かわいらしい犬 | n | con chó đáng yêu |
かわいそうないぬ | かわいそうな犬 | n | con chó tội nghiệp |
ぎょうぎがいいいぬ | 行儀がいい犬 | n | con chó hiền lành |
りこうないぬ | 利口な犬 | n | con chó lanh lợi |
かしこいいぬ | かしこい犬 | n | con chó khôn ngoan |
ひとなつ(っ)こいいぬ | 人なつ(っ)こい犬 | n | con chó hòa nhã |
わがままなこども | わがままな子ども | n | đứa trẻ ích kỷ |
なまいきなこども | 生意気な子ども | n | đứa trẻ xấc xược |
なまいきなたいど | 生意気な態度 | n | thái độ xấc xược |
こどもをあまやかす | 子どもを | v | nuông chiều con |
こどもをかわいがる | 子どもをかわいがる | v | yêu thương con |
こどもをおんぶする | 子どもをおんぶする | v | cõng con |
こどもをだっこする | 子どもをする | v | bế con |
こどもをうでにだく | 子どもを腕に | v | bế con |
いぬがほえる | 犬がほえる | v | chó sủa |
いぬがしっぽをふる | 犬がしっぽを振る | v | chó vẫy đuôi |
いぬがひとになれる | 犬が人になれる | v | chó quen (thân thiện) người |
いぬがうなる | 犬がうなる | v | chó gầm gừ |
いぬがあなをほる | 犬が穴をほる | v | chó đào lỗ |
いぬがあなをうめる | 犬が穴をうめる | v | chó lấp lỗ |
もっとおぼえましょう!
Mục từ | Hán tự | Loại | Nghĩa |
いくじ | 育児 | chăm sóc trẻ | |
こそだて | 子育て | chăm sóc trẻ | |
ようじ | 幼児 | trẻ con; đứa trẻ | |
おさないこども | 幼い | trẻ con; đứa trẻ | |
こどもがせいちょうする | 子どもが成長する | đứa trẻ lớn dần | |
わがままにそだつ | わがままに育つ | dạy làm hư đứa trẻ | |
えらい | tuyệt vời; giỏi | ||
あたまをなでる | 頭をなでる | xoa đầu | |
(お)しりをたたく | (お)尻をたたく | đánh mông | |
(お)しりをぶつ | (お)尻をぶつ | đánh mông | |
いたずらをする | tinh nghịch | ||
いたずらな | nghịch ngợm | ||
てをつなぐ | 手をつなぐ | nắm tay | |
てをはなす | 手をはなす | buông tay | |
こどもがまいごになる | 子どもが迷子になる | đứa trẻ bị lạc | |
こどもがははおやのあとをついていく | 子どもが母親の後をついていく | đứa trẻ đi theo sau mẹ | |
いぬをかう | 犬を飼う | nuôi chó | |
さんぽにつれていく | 散歩に連れていく | dẫn đi bộ | |
いぬにえさをやる | 犬にえさをやる | cho chó ăn | |
いぬにえさをあたえる | 犬にえさを与える | cho chó ăn |
I.正しいほうに○をつけなさい。
1.子どもが足にけがをしたので、( __ )医者に連れていった。
a.かわいがって
b.おんぶして
2.「お母さんの手を( __ )ダメよ。迷子になるから。」
a.つないじゃ
b.はなしちゃ
3.散歩やえさのことがあるので、( __ )のは大変です。
a.子育てする
b.犬を飼う
4.私は祖母にかわいがられて( __ )ました。
a.育ち
b.育て
5.子どもを( __ )育てるのは大変です。
a.わがままに
b.あまやかさないで
6.小鳥が死んだので、穴を( __ )うめた。
a.ほって
b.ほえて
II.( )にはどれが入りますか。一つなさい。
7.彼は小さいとき、だれとでも話をする( __ )かわいい子どもでした。
1.人なつこくて
2.わがままで
3.いたずらで
4.かわいそうで
8.先月、ぼくが( __ )犬が死にました。
1.かわいらしかった
2.かわいかった
3.かわいがっていた
4.かわいそうだった