海のゴミ

(12月2日 12時30分)

 

九州大学きゅうしゅうだいがく東京海洋大学とうきょうかいようだいがくなどの研究けんきゅうグループが、うみこまかいプラスチックのごみがどのくらいあるか調しらべることになりました。11がつ30にちグループふね東京とうきょう出発しゅっぱつしました。

うみにはプラスチックのごみがたくさんあります。このうち、とてもこまかくなったプラスチックにはからだわる物質ぶっしつやすくなります。このプラスチックさかななどがべると、そのさかなべるほかの動物どうぶつひとからだにもわる影響えいきょうがあるかもしれないと専門家せんもんかっています。

こまかくなったプラスチック世界せかいうみのどこにどのくらいあるかは、まだわかっていません。グループは、いままでだれ調しらべていないうみ調しらべます。来年らいねんがつまで、ひがしアジアやオセアニアまわりのうみ南極なんきょくまわりのうみで、20ぐらいの場所ばしょ調しらべる予定よていです。

 

 

 
 
 
 
 
 
 
A p p   F o r   P h o n e
  • Android
  •   
  • iOS

App 4.0 ↓
A p p   F o r   P h o n e
  • Android
  •   
  • iOS 4.3