第3週 (7) - 実戦問題 - N3_文法

つぎの(ぶん)の(  )に()れるのによいものを、1・2・3・4から(ひと)つをなさい。

1.あの()(くつ)(ある)く (  ___  ) (おと)がしてかわいいですね。

(1)たびに 

(2)ついでに

(3)とおりに

(4)まま

2.(いま)、ちょっと()がはなせないので、(あと)にして (  ___  ) んですが。

(1)もらえたい 

(2)くれたい

(3)もらいたい

(4)くれない

3.一度(いちど)もやったことがない (  ___  )、上手(じょうず)(おど)れますね。

(1)にしては 

(2)はずで

(3)とおり

(4)というより

4.旅行(りょこう)なんて(いま)無理(むり)です。(  ___  )、お(かね)をてからです。

(1)()くと

(2)()けば

(3)()ったら

(4)()くとしたら

5.(はこ)()けた (  ___  )、(なか)からネズミが()てきた。

(1)あまり

(2)ことに

(3)とたん

(4)あげく

6.先生(せんせい)黒板(こくばん)()()はていねい (  ___  )。

(1)であるべきだ

(2)にすぎない

(3)でたまらない

(4)次第(しだい)である

7.あの(ひと)名前(なまえ)何度(なんど) (  ___  ) (おぼ)えられない。

(1)()いたら

(2)()いても

(3)()いては

(4)()けば

8.(むかし)海岸(かいがん)(ちか)くにでいた。それで、よく(かい)(ひろ)ったり (  ___  )。

(1)しないものだ

(2)したほどだ

(3)しないわけだ

(4)したものだ

9.(あめ)(なか)を、(かれ)(かさ)を (  ___  ) (ある)いている。

(1)せずに

(2)さしずに

(3)しずに

(4)ささずに

10.  (かれ)はシャワーを()びた (  ___  ) シャツも(あら)った。

(1)ついでに 

(2)たびに

(3)きり

(4)とおりに

11.友人(ゆうじん) (  ___  )、あなたに注意(ちゅうい)したい。

(1)にとって 

(2)として

(3)としたら

(4)にしたら

12.あみだなに荷物(にもつ)を (  ___  ) まま電車(でんしゃ)()りてしまった。

(1)()

(2)()いて

(3)()

(4)()いた

13.大変(たいへん)だ。台所(だいどころ)のガスの()が (  ___  ) っぱなしだ。

(1)つけ

(2)つけた

(3)ついた

(4)つけた

14.日本語(にほんご)上手(じょうず)なのは10(とし)もいるからなんですね。(  ___  ) 日本人(にほんじん)()わりませんね。

(1)そのたびに

(2)それにしては

(3)だとしたら

(4)それにしても

15.(かれ)なら、昨日(きのう)(くに)(かえ)ったから、いま日本(にっぽん)には (  ___  )。

(1)いるはずだ

(2)いるはずじゃない

(3)いないはずがない

(4)いないはずだ

<<<  Đáp án & Dịch  >>>

1.あの()(くつ)(ある)くたびに(おと)がしてかわいいですね。

2.(いま)、ちょっと()がはなせないので、(あと)にしてもらいたいんですが。

3.一度(いちど)もやったことがないにしては、上手(じょうず)(おど)れますね。

4.旅行(りょこう)なんて(いま)無理(むり)です。()くとしたら、お(かね)をてからです。

5.(はこ)()けたとたん、(なか)からネズミが()てきた。

6.先生(せんせい)黒板(こくばん)()()はていねいであるべきだ。

7.あの(ひと)名前(なまえ)何度(なんど)ても(おぼ)えられない。

8.(むかし)海岸(かいがん)(ちか)くにでいた。それで、よく(かい)(ひろ)ったりしたものだ。

9.(あめ)(なか)を、(かれ)(かさ)をささずに(ある)いている。

10.  (かれ)はシャワーを()びたついでにシャツもた。

11.友人(ゆうじん)として、あなたに注意(ちゅうい)したい。

12.あみだなに荷物(にもつ)()いたまま電車(でんしゃ)をてしまった。

13.大変(たいへん)だ。台所(だいどころ)のガスの()がつけっぱなしだ。

14.日本語(にほんご)上手(じょうず)なのは10(とし)もいるからなんですね。それにしても日本人(にほんじん)()わりませんね。

15.(かれ)なら、昨日(きのう)(くに)(かえ)ったから、いま日本(にっぽん)にはいないはずだ。