1992年度1級

1992年度1級
聴解

問題 Ⅰ


例 .

問(1).


男の人が説明しているのはどの冷蔵庫ですか。
Q1

問(2).


女の人はどんなヘアスタイルにしますか。
Q2

問(3).


太朗君にはどんな仕事が向いていると言っていますか。
Q3

問(4).


男の人が薦めている図はどれですか。
Q4

問(5).


写真はどうなりますか。
Q5

問(6).


車はどこに停めますか。
Q6

問(7).


今日のマラソンのコースは何番ですか。
Q7

問(8).


佐々木さんがコックになるまでに経験した仕事の順番を選んでください。
1.A→B→C
2.A→C→B
3.B→A→C
4.B→C→A
Q8

問(9).


男の人が予想しているグラフの線はどれですか。
Q9

問(10).


新しい提案を説明してい図はどれですか。
Q10


問題Ⅱ 絵などはありません


例 .

問(1).
女の人は雨水がどこから入ったと思っていますか。
1.屋根です。
2. 壁です。
3. 床です。
4. 窓です。
Q11

問(2).
何を最初に決めることになりましたか。
1.日程です。
2.場所です。
3.参加者です。
4.予算です。
Q12

問(3).
本はどんな状態でしたか。
1. ページが抜けていました。
2. 印刷の薄いところがありました。
3. 本が汚れていました。
4. 表紙が破れていました。
Q13

問(4).
どのように直してもらいますか。
1. ウェストを細くします。
2. 袖を短くします。
3. ウェストを細くして、袖を短くします。
4. ウェストを太くして、袖を長くします。
Q14

問(5).
女子学生は一週間にどのぐらい働くことになりましたか。
1. 週1回三時間です。
2. 週2回三時間ずつです。
3. 週1回10時から6時までです。
4. 週2回10時から6時までです。
Q15

問(6).
男の人は全部でいくら払いますか。
1.15万円です。
2.17万円です。
3.20万です。
4.22万円です。
Q16

問(7).
3人はいつ会うことができますか。
1.火曜日
2.水曜日
3.木曜日
4.金曜日
Q17

問(8).
その本には何を入れることになりましたか。
1.論文だけです。
2.論文と書評だけです。
3.論文と随筆だけです。
4.論文と書評と随筆です。
Q18

問(9).
仕事で使う書類を30枚コピーしたいときには、どうしたらいいですか。
1.ここにある機械を使います。
2.隣の部屋にある機械を使います。
3.係りの人に頼みます。
4.近くの店で頼みます。
Q19

問(10).
昨年度の売上はどれですか。
1. 売上は大きく減りました。
2. 売上は少し減りました。
3. 売上は大きく増えました。
4. 売上は少し増えまた。
Q20


問題Ⅲ 絵などはありません


問(1).
女の人は子供をとのように育てていますか。
1.遊びや勉強を自由にさせています。
2.遊びや勉強を時間を決めてさせています。
3.毎日家で勉強させています。
4.毎日 塾 へ行かせています。
Q21

問(2).
占いではどんなことに気をつけたほうがいいと言っていますか。
1.健康です。
2.仕事です。
3.人間関係。
4.お金の使い方です。
Q22

問(3).
今朝の天気予報で、今日の天気はどうだと言いましたか。
1. 晴れです。
2. 曇りです。
3. 雨です。
4. 曇り時々晴れです。
Q23

問(4).
男の人は何のために電話を掛けてきたのですか。
1. 書類を送ることを知らせるためです。
2. 書類を届けることを知らせるためです。
3. 書類を送ってほしいと頼むためです。
4. 書類を届けてほしいと頼むためです。
Q24

問(5).
二人はこの食べ物が好きですか。
1.男の人も女の人も好きです。
2.男の人も女の人も好きではありません。
3.男の人は好きですが、女の人は好きではありません。
4.女の人は好きですが、男の人は好きではありません。
Q25

問(6).
男の人はどうするつもりですか。
1. 今年も来年も行くつもりです。
2. 今年も行きますが、来年からは行かないつもりです。
3. 今年も来年も行かないつもりです。
4. 今年は行きませんが、来年からは行くつもりです。
Q26

問(7).
どんな事故が起こりましたか。
1.後から来た車がトラックにぶつかりました。
2.後から来た車が材木にぶつかりました。
3.駐車場にトラックが落ちました。
4.駐車場に材木が落ちました。
Q27

問(8).
日本文化をうまく取り入れた試みとして、ほかの図書館からも注目されています この図書館の特徴は何ですか。
1.建物の外観が日本風なことです。
2.机や椅子がないことです。
3.畳の上で本が読めることです。
4.お年寄りのために作られていることです。
Q28

問(9).
二人の意見はどこが違いますか。
1.場所です。
2.人の数です。
3.時期です。
4.費用です。
Q29

問(10).
男の人はどんな経営のやり方がいいと言っていますか。
1.経済の変化に気をつけて注意します。
2.方針を一度決めたら変えません。
3.周りの人と相談します。
4.常に、経済全体を分析します。

Q30
  • Tra Từ            
A p p   F o r   P h o n e
  • Android
  •   
  • iOS

App 4.0 ↓
A p p   F o r   P h o n e
  • Android
  •   
  • iOS 4.3