♦質問の中の説明部分をしっかり聞きましょう!
問題の流れ |
①イラストを見て➡の人に注意しながら説明と質問を聞く | → | ②聞こえてくるの文の中から、➡の人が言うことを |
★イラストから場面を想像し、質問の中の説明部分に注意することが重要です。質問の最後の部分はたいてい「何とか。」です。
例をやってみましょう |
①イラストを見てください。どんなことがわかるか考えましょう。
・場面は学校で、先生と学生が話していますね。
②最初の説明部分に注意して聞いて、三つの文の中で、最もよいものをでください。
1
2
3
③スクリプトを読みながら確認しましょう。
レポートの書き方がよくわかりません。何とか。 Bạn không hiểu cách viết bài báo cáo, bạn sẽ nói gì?
1 あのう、レポートを書いていただいてもよろしいでしょうか。 Ừ...m, anh viết dùm tôi bài báo cáo được không?
2 あのう、レポートをどうやって書けばいいかていただけませんか。 Ừ...m, anh có thể chỉ giúp tôi phải viết bài báo cáo như thế nào không?
3 あのう、レポートの出し方をおっしゃってください。 Ừ...m, anh nói cho tôi biết cách nộp bài báo cáo nha. |
答えは2番です。
・相手に何かをしてほしいときの表現に注意しましょう。
「~てくれない?」「~てくださいませんか。」「~いただけませんか。」
「~てもらいたいんですが...。」など
注意しましょう |
あいさつ表現など
・A「どうぞお上がりください/どうぞお入りください。」 B「おじゃまします。」 A「どうぞおかけください。」 |
・社員「お先に失礼します。」 部長「ご苦労さま。/お疲れさま。」 |
・部長「お先に。」 社員「お疲れさまでした。」 |
1 番
1
2
3
2 番
1
2
3
1番
2番