Nghe hiểu mỗi ngày trung cấp Bài 8

Nghe hiểu mỗi ngày tiếng nhật trung cấp N3 bài 8

8 震度3

聞きましょう 


日本では地震が起きると、テレビですぐ知らせます。とつぜん部屋がガタガタと揺れて、「あっ、今のは地震だな」と思ってテレビをつけると、「ただいまの地震は震度3でした」とか「震度4でした」と言っているのを聞きます。

震度というのは、その場所の地震の夕れの強さを表したものです。日本では、震度を0から7まで分けて、地震の揺れの強さを表しています。

震度3というのは、建物の中にいる人のほとんどが、揺れているのを感じる強さです。また、震度4というのは、震度3より強い揺れです。かなり強い感じがします。寝ている人でもほとんどの人が目を覚まします。

気象庁は全国各地に震度時計という機会を置いて、地震の揺れを測っています。それで、日本のどこかで地震が起きると、すぐ震度を知らせることができるのです。

問題1−1 震度というのは、何のことですか。a b cから一つ選んでください。


  • a. 地震の揺れている時間を表したものです。

  • b. 地震の起きる場所を表したものです。

  • c. 地震の揺れの強さを表したものです。

問題1−2 話の内容と合っているものに ⭕️、違っているものに 🙅 をつけてください。


  • a. 日本では地震が起こったことがありません。
  • ⭕️    🙅

  • b. 日本では地震を0から7までにわけて強さを表しています。
  • ⭕️    🙅

  • c. 震度3は震度4より強いです。
  • ⭕️    🙅

  • d. 日本では全国各地に震度時計を置いて震度を測っています。
  • ⭕️    🙅


< LESSON 7   ●●   LESSON 9 >  

Luyện nghe N3

App 4.0 ↓
A p p   F o r   P h o n e
  • Android
  •   
  • iOS 4.3
 X